何とか「平成」ぶろうと頑張っても90年代の豊穣なJ-Popやゲーム音楽で育った私には本質的にダンサブルなものは書けない。
真似はしてみるけれども。
更に80年代の強烈な歌謡曲の印象も消えない。
馬飼野康二さんなんてもうオジイさんなのにアイドル・ソングを書いているからもう信じられないくらいの天才なのです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
坂田さんほどではないかもしれませんが、私も山 田耕筰、中田喜直らの歌曲に大きく影響受けてい ます。 1900 と the last emperor は映画として兄弟なので す。イタリアと中国のね。 (以後「※」は彦坂の註釈) ※坂田さん→我が師匠坂田晃一のこと。坂本さん...
-
■対象 18歳~25歳くらいまで 性別、学歴は問いませんがメロディメイクに興味があること、今の音楽業界の粗製濫造の流れに疑問がある方。 ■スキル 基礎的なコード理論が分かる。 リードシート程度の譜面は読める。 ギターも弾ける(必須ではありま...
-
松本人志と高須光聖の話 ▶ ■どこまでが応援で、どこまでが過保護か 「お笑い芸人」(特に漫才師)というのは昔は「色物(イロモン)」として、あくまでもタレント、歌手やアイドルを引き立たせる為の存在でしかなかった。 それが、やすきよ、萩本欽一、オール阪神・巨人、ドリ...
0 件のコメント:
コメントを投稿